Summer Festival&学校では習わないつかえる英語
一昨日のレッスンでは、小さな縁日が登場。
みんな、可愛い甚平さんや浴衣姿で参加してくれました。
Ticketを”Here, you are”してくれてます。
縁日ごっこで登場した
学校では習わないつかえる英語をご紹介します。
金魚すくいで『何がとれた?』と聞く時、
英語では
“What you got?”
と言ったりします。
文法的には間違っているような文章ですが、実はよく使われる表現で
”What have you got?”や
“What did you get?”
の口語的表現なんです。
友だちがお店で何か買って出てきた時に
『何買ったの?』
と言う意味で使われたりします。
また、
輪投げにトライしてあと少しで入りそうで入らなかった時
『惜しかったねー!』と言いたい時は
“That was close!”
と言ったりします。
この場合の”close”は『近い』と言う意味を表し『クロース』と発音します。
近かったね=惜しかったね
と言う意味になるんですね。
オリンピックの応援でもぜひ、お家で使ってみてくださいね!
0コメント